Bonjour❤︎
今日は甥っ子の5才のバースデーパーティーでした。
一年で一番、我が家が盛り上がる日です。
私にはちょっとした夢がありました。
それは、車の形のケーキで甥っ子のお誕生日を祝ってあげること。
立体ケーキを作ってくれるケーキ屋さんを色々探してみたけど、結構高いんですよね。
ちょっと予算オーバーだなぁ…
それならば、手作りはできないものかなぁ…と。
ググってみると、車好きの息子さんのために立体ケーキを作っているお母さんたちっていっぱいいるんですよね。皆さん、すごく頑張ってステキなケーキを作っていました。
料理好きとは決して言えない私。
そんな私の力量でつくるにはどうしたらいいのか?
2ヶ月くらいあれこれ悩んだり、材料の調査をしたりして、いよいよこの週末を迎えました。
この2ヶ月の調査の集大成。
パトカーの立体ケーキです!!
車大好きな甥っ子の喜ぶ顔が見たくて、頑張った!
ケーキにナイフを入れようとしたら、
「食べないでとっておく〜」と甥っ子の嬉しい一言。喜んでくれて本当に嬉しい❤︎❤︎❤︎
昨日は材料の買い出しとケーキの図面書き。
普段あまり料理をしない私に落とし穴が…
パトカーのシンボル、屋根の上の赤い点滅灯。
それに使う苺が、実はこの季節、スーパーでなかなか手に入らない!!
地元の駅前のスーパーは全滅。
結局、隣駅の生鮮食品まで扱っているドンキホーテでアメリカ産の苺をやっと見つけましたぁ。
ありがとう、ドンキ!!
今日の午前中からケーキ作りスタート。
市販のスポンジケーキを図面に沿ってカットして
パトカーの形をくみたてます。
スポンジの間にフルーツを。
今回は苺にパイナップルとみかん。
フルーツサンドのような感じにしました。
組み立てたスポンジの表面にホイップクリームを塗って、その上からさらにホイップクリームを絞っていきました。
一番時間が掛かったのはヘッドライトやナンバーなどのパーツ作り。
ホワイトチョコをカットして、その上にチョコやジャムのデコペンで装飾。
タイヤはミニドーナツをチョコでコーティングして
作りました。
お尻にはPOLICEのロゴ。
オーブンシートにチョコペンで文字を書いて、
冷蔵庫で固めて作りました。
文字が乗ると、グッと見栄えがしてきました。
これは、パーティーのお料理。
父が作ったほうれん草いり玉子焼きです。
最後に残ったひと切れを見て、
…あっ。 「お」って書いてある!! と甥っ子。
本当はケチャップで「おたんじょうび おめでとう」と書いてあったんです。
誰も気づかずに食べてしまいました。
最後に気付いてくれてありがとね。
今年のプレゼントラッピングは「シンカリオン」。
甥っ子が大好きなアニメです。
(私もこっそり毎週見ています)
シンカリオンが浮き出るように立体的にしました。
まもなやってくる七夕の短冊に書きこんだ甥っ子の願いは「シンカリオンに乗りたい」だそう。
その夢、いつか叶うといいね…
tomotomo の制作から離れて、甥っ子の喜ぶ顔を想像しながら奮闘したこの2日間。
誰かを喜ばせたいなぁ…と思って企むことって、
すごくワクワクして幸せな気持ちになります。
今年頑張ってしまったから、来年のハードルは高いよ(^◇^;)
『tomotomo』 SNSとネットショップはこちらからどうぞ。HPFACEBOOK
Instagram
TwitterPintarestNET SHOP(日本国内)NET SHOP(海外)
- 2018/06/17(日) 21:56:22|
- Like it
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour❤︎
去年の11月に「マツコの知らない世界」で紹介された噂の柿の種。
マツコさん絶賛だったそれは、
ドンキホーテだけでしか買えない
「スッパイマン柿ピー一番」。
それからと言うもの、
ドンキに行く度に気になって探していたものの、
その姿を拝むとこは皆無。
扱い店舗限定なのか?と、半ば諦めていたけれど…
ジャーンッ!!
今日、不意に見つけてしまいました!!
忘れた頃に姿を現したなぁ。
イエローパッケージが眩しいー。
パッケージに書かれた
「これは止まらない!」のコピーは
かっぱえびせんの専売特許だと思ってきたけど、
やばいです、この柿ピー。
ほんとに止まらない。
甘すっぱく、しょっぱい感じが後を引く。
なんとか一袋食べきるのを我慢しました(^_^;)
ケチケチしないで、何袋かまとめ買いしてくれば良かったな…
『tomotomo』 SNSとネットショップはこちらからどうぞ。HPFACEBOOK
Instagram
TwitterPintarestNET SHOP(日本国内)NET SHOP(海外)
- 2018/06/15(金) 23:58:47|
- Food
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0