Bonjour❤︎
急なオファーで当初はどうなることやら…と思った町田マルイでの雑貨ポップアップイベント。
3週間の長丁場でしたが、本日無事に終了しました。
はじめての多摩地区出店でしたが、
日を追うごとにお客様の売り場認知度も上がって、
ここに来なければ出会えなかったお客様との出会いやおしゃべりなど、楽しい思い出がたくさんできました。本当ありがとうございました。
全機種対応タイプも仲間入りしたスマホからケース。今回の一番人気でした。
とくにこのオバケちゃんの全員集合柄は
ダントツの人気者です。
搬出作業が終わって、仲間と中華でプチ打ち上げ。
イベント中は食生活がすごーく乱れて、おにぎりやパンなど簡単なもので済ませることが増えてしまいます。だから、ちゃんとした食事を摂るとホッとします。
ニラレバ定食でガツっと栄養補給です!!
そして町田を後にして、電車で一路帰宅の途。
宅急便代をちょっとでも節約したいから、
トランク2個をハンドキャリー。
タイヤにストッパーがついてないから、揺れる電車の中ではちょっと大変。
ストッパーの大切さを実感する瞬間…笑
さっ、明日からはモノマチにむけてがんばるゾ!!
スポンサーサイト
- 2018/04/30(月) 23:09:34|
- Like it
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!!
数日つづいた曇天が、今日は気持ちのいい空に!
昨日は雨の中のお出かけ。
東京ドームシティのプラズマホームで開催中(4/28まで)の「国際キルトフェスティバル」に行ってきました。
町田マルイのポップアップで接客していたときに、
お客様が教えてくださったんです。
「キルトフェスティバルにはいろんな生地屋、材料店が出でいるのよ」と。
それならば!と可愛い生地探しに行って来ました。
キルトフェスに出店している「RIYUUHA?」(理由は?)。
友達の友達ということではじめましてのご挨拶に立ち寄りました。
Rikoさんというクリエイターさんの洋服ブランド。
すごく自由にのびのびと服作りをしていると聞いていたので、お会いするのが楽しみでした。
全て一点物の洋服。サイズフリーで何通りにも着れるまさに自由な洋服たち。
写真のコートは確か7通りに着ることが出来るそう。プリント生地もオリジナルだそう。
既成概念にとらわれない。自由に感性の羽を伸ばしてモノを作る。そんなフットワークの軽さをとても感じました。わたしには少し欠けているところかもしれないなぁ…
モノを作りながら、いろんなことにがんじがらめになっていることを時々感じます。
規制をすこし緩めて、冒険してみることも必要だよね。失敗しても、それはきっと次への経験。
自分自信でつまづいて、痛みや喜びを心に刻むことこそが生きてる証だ!!
Rikoさんの洋服を見ながら、そんなことを考えました。
「RIYUUHA?」(理由は?)
国際キルトフェスティバル
ブースNO.40に出店中
4/28まで
東京ドームシティ プリズムホール
9:30-17:30 *入場は17:00まで。
入場料1000円
キルトフェスティバルでの堀り出しもの。
入口すぐ横のM selfishにて。
アメリカンヴィンテージで生地サイズが小さい。
でも可愛すぎて買わずにはいられなかった。
さて、何にしようか⁈
こちらは現代の生地。
西洋絵画風のティーセット柄とどぎついカラーのドット。私は暖色が好きだから、どうしても赤やピンクが効いてるものを選んでしまう。
こちらはルンルンバッグを作ります!!
『tomotomo』 SNSとネットショップはこちらからどうぞ。HPFACEBOOK
Instagram
TwitterPintarestNET SHOP(日本国内)NET SHOP(海外)
- 2018/04/26(木) 10:30:37|
- Like it
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour❤︎
一気に夏が来たかのような日差しが暑い週末でした。
この季節、我が家には大切な行事があります。
母のお墓まいりです。
でもこれがちょっと大変。田舎の山奥なんです。
今年はレンタカーで何時間も高速を走って行ってきました。
目的地につくと満開の桜。
北上している桜前線に追いつきました。
周りの山にも桜が咲いていました。
いつもは緑の山肌が、ところどころ濃淡のピンク。
今年はここでも例年より開花が早いみたい。
ちょうど母の命日に満開に咲いてくれました。
なんか嬉しいな。
泊まった山小屋の裏手の山には山菜があちこちに。
これ、ぜんまい。こんな巨大なの見たことない!!
山菜というより何かの生物みたいで目が釘付けに。
揚げたてさくさくの山菜天ぷらで夕食。口に広がる春の香り。
囲炉裏でソーセージを焼く。パリッと焼けてとっても美味しい。油を使わないからヘルシー。
行きしな、みんなでイチゴ狩りに。
わたしにとっては初めての経験。
太陽サンサンでハウスの中はかなりの暑さ。
練乳を入れた容器を手に持って、イチゴが植わった列を歩く。赤い熟したのを見つけたらパクリといただく。赤が濃ければ濃いほど甘い。
元を取ろうとついつい欲張ってしまって、朱赤くらいのものまで食べると酸味が強い。
そんな感じで一年分くらいのイチゴを食べました。
「イチゴが赤くなるのは、イチゴ畑のおばあさんが色を塗っているから」という絵本を小さい頃読んでもらった。
もし本当にそんなおばあさんがいるのなら、
こんなに大きなハウス栽培では、収穫時期も長くなって、さぞかし過酷だろうなぁ…
- 2018/04/22(日) 23:45:15|
- Like it
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour❤︎
町田マルイの出店の合間。
3日連続で作業日をいただきました。
5月のイベントに向けての材料買い出しや制作準備で、あっという間に終わりました。
昨日は前から気の合う友達と約束していた
「お花見ランチ」のはずだったけど…
気の早い開花のせいでソメイヨシノは見逃し。
八重桜の咲く頃にと予定変更したのに、
結局、八重桜もとうに咲き終わってしまいました。
紀尾井町の 八重桜の並木沿いに建つパリスタイルのカフェレストラン「AUX BACCHANALES」(オーバカナル)。
ほんとだったら、窓越しにふんわりもピンクの八重桜を愛でながらのランチになるはずだったのに。
でも、桜はなくとも、女子トークは満開!!
また明日から、自分らしく生きていく元気が湧き出できました。
結局、お花見って言ったって、みんなで飲んで食べての楽しい時間の口実に過ぎなんじゃない!?
桜はなくとも、すごく楽しい時間でした❤︎
明日は町田マルイで店番します。
10:30-15:30です。
くるみボタンで作る猫のヘアゴム、ブローチのワークショップもショップ内で開催。
こちらは14:00まで受付です。
1000、1300円+taxです。
お待ち申し上げております( ^ω^ )
『tomotomo』 SNSとネットショップはこちらからどうぞ。HPFACEBOOK
Instagram
TwitterPintarestNET SHOP(日本国内)NET SHOP(海外)
- 2018/04/19(木) 16:53:28|
- Food
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour❤︎
現在開催中の町田マルイでの雑貨ブランド合同ポップアップショップのメンバーを紹介します。
>
まずは私のブランド「 tomotomo」。
ブローチにもなるオバケちゃんバッグチャームが店頭で皆様をお出迎え。そして壁面にはニャンコのスマホポシェットたちが整列して皆さまに愛嬌を振りまいております。
続きましては「Heureaux」。
染色家・金山幸代さんによる手捺染のかわいいプリント生地による布雑貨ブランド。この親子パンダ柄が人気者です!!
リバティ生地を使ったポーチやバッグ、コットンパールやビジュー使いの程よくエレガントなアクセサリーのブランド「tori-shide」。
光を反射して煌めくアクセサリー。これからの季節にぴったりなビジューやビーズのネックレスやピアスの「花びぃ工房」。
遊び心はさすがのMade in ITALY.
「Vin strip」はペットボトルや折りたたみ傘などを入れられるカラフルなケース。1300〜とお値段も手頃で人気です。
◆◆EVENT INFO◆◆
現在、町田マルイにて開催中なクリエイターのハンドメイド雑貨や輸入雑貨などのポップアップイベントに出品中です。お近くの方、是非お越しくださいませ)^o^(
出店ブランドは少しづつ入れ替わっていきますが、
「tomotomo」は4/30までずっと出店しております。
2018.4.10-30
町田マルイ 2階
Paul Smith向かい催事スペースにて
10:30-20:30
❤︎私の店頭接客スケジュール❤︎
4/11.13 10:30-15:30
4/14 12:00-20:30
4/16.19.20.23.24.27 10:30-15:30
4/30 10:30-20:30
休憩以外は上記の時間で店頭におります。
- 2018/04/13(金) 14:05:38|
- News
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0