Bonjour!
先日3歳を迎えた甥っこはツルツル(麺類)が大好き。
それを知ってから、じいじ(わたしの父)は
度々ラーメンを作ります。
麺は買ってくるけど、スープと焼豚は自家製。
何時間もかけて煮込んで作ります。
「じいじのツルツル、おいしー」と喜ぶ顔が見たくて。
昨晩みんなと一緒に食べられなかった私は、
今朝の朝食にいただきました。
シンプルなスープは「普通で美味しい」。
懐かしくラーメンらしいラーメン。
こういう味は久しく食べてなかったよ。
焼豚は欲張って3枚。盛り過ぎだ!と怒られた。
でも美味い!
甥っこも喜んでたくさん食べてくれたそう。
良かった、良かった。
スポンサーサイト
- 2016/06/29(水) 10:49:27|
- Food
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
ジメジメした梅雨のお天気にちょっとやられてます。
先週からネットショップ用の商品撮影をしています。低予算のため撮影からモデルも、何から何まで一人でこなす。
試行錯誤ばかりだけど、少しづつでも進んでいくのは楽しいこと!!
今日はバックを持ってセルフ撮影。これがなかなか大変。
秋物の服装で撮影したから
エアコンつけても暑〜い。
照明でさらに暑〜い。
ダラダラしてきたから、今お気に入りの伊達メガネで気分転換。
視力が悪い私は、いつもはスクエアなギークメガネだけど、最近はまるーいのが気になってた。
この伊達メガネ、フレームが細いから、ターバンスタイルのときもやり過ぎにならないところが気に入ってます。
- 2016/06/25(土) 01:01:51|
- Wardrobe
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
今日、神谷町で開催中のスニーカーブランド
PATRICKの2016AWコレクションを見てきました。
ハラコ風のジラフ柄のベルテッドスニーカーが
お気に入り!
メタリックなデザインも素材をかえていろいろ出ていました。
その中でも、ボディの半分で切り替わっているデザインがかっこ良かった。
パトリックのスニーカーはボディが細身で、
すこしエレガントなところがおしゃれ。
ハラコやメタリックは、それだけでトレンド感があるから、カジュアルに合わせても、スーツやセットアップに合わせても今っぽいスタイリングを作ってくれそう!!
このハラコの風とメタリック、気になる〜。
アディダスに似てるけど、フロントのラバーと適度にマルイシルエットが可愛かったレザーベルテッドスニーカー。
展示会のディスプレイは、ミュージックをテーマに。レコード盤やプレイヤーなど今では懐かしいものを使ったディスプレイがオシャレでした。
- 2016/06/22(水) 16:50:30|
- Fashion
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
この週末は我が家にとっての一大イベント。
おいっ子の3才の誕生日でした。
じいじはおいっこのために
豪華な太巻き作り。中身はだし巻き卵やエビ、穴子などなど。
近所のスーパーの鮮魚売り場では穴子が売っていなかったそうで、
浦安の魚河岸まで5:00起きでわざわざ仕入れに行く熱の入れよう。
そんなこんなで迎えた夜。
昼間動物園に出かけたおいっ子は、帰宅するなりバッタンキュー。
起きる気配なし。
20:00まで寝かして起こしたけど、ごきげんななめ…
太巻きも茶碗蒸しも食べてくれない…
そりゃないよ…涙
最後の手段。みんなでプレゼント責めだ!
父ちゃん、母ちゃんからはキッズ用デジカメ。
じいじからは手作りの木製ブロック。
そしておばちゃん(=私)からは重機のカトラリー。
やっと目が覚めて、無事にケーキを食べられましたとさ…

おばちゃん(=私)からのプレゼント。
男の子用のギフトだから、なにかおもしろいラッピングをしてあげたいな…と、
黄色い紙袋をアレンジ。
テーマは
「鼻血ブーッ」。
鼻から出てるリボンを引っ張ると、
「●●ちゃん3才 おめでとー」のメッセージ。
「何じゃこれぇ〜」と笑ってくれた。よかったぁー!!

袋の中身はプレゼントの重機カトラリー。
「Constructive Eating」というアメリカの商品。
ネットで見つけてどうしても購入したかったけど、
国内のショップではのきなみ完売。
さんざん探して、アメリカのAmazonで購入できました。

さっそくシリアルをお皿にのせて。
レーズンをスプーンに集めて遊んでくれた。
- 2016/06/19(日) 11:48:15|
- Like it
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
今日は朝から原宿へ。
竹下口からすぐのネスカフェ原宿店で
7月23.24に東京ビッグサイトで開催される
「ハンドメイドインジャパンフェス」の説明会が行われました。
これは、クリエイターのハンドメイド作品を販売する通販サイトのcreema主催のイベント。
tomotomoは今回初出展です。*ブースNOなどの詳細は後日お知らせします。

昨年は開場時間にはビッグサイトからゆりかもめの駅まで入場待ちの人が並んでしまうほど
盛況だったとのこと。今年は2500組のクリエイターが出展。
*入場には入場券が必要です
→上のHMJのバナーをクリック
→HPのトップページのチケット情報をcheck!!5月に同じくビッグサイトで開催されたminnnaのクリエイターマーケットを見に行った時も
会場の盛り上がりに驚きました。
ハンドメイドマーケットの盛り上がりを実感です。
本日の説明会。
会場のネスカフェ原宿は開放的な空間が気持ちいいカフェ。
普段はカフェとして営業しているそう。
creemaのスタッフの方々はみんなラフでオシャレで好感が持てました。
開催まであと一ヶ月半。準備がんばろー!!
出展にあたってのレクチャー。
作品をどう展示すればいいのか… VMDについての簡単レクチャーが。
クリエイター個人がここまでやる時代になったかぁ…と。
作品を作るので一杯一杯になるけど、どう商品を見せるのかはとっても大切だもんね。
楽しいブースを作りたいといろいろ考えています!!
- 2016/06/15(水) 23:55:55|
- News
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
梅雨入りして、じめっとした湿気にちょっと憂鬱な季節…
そんな時、メルマガで送られてきたこのコレクション画像をみて釘付けに!
Gucciの2017リゾートコレクション。溢れるカラー、柄にキラキラした輝き。
犬やネコ、鳥、蛇などなど、いろんな動物が
モチーフに使われていています。
そして、それが「可愛く」ではなく
「ナードでキッチュ」にコーディネイトされているところが大好き!!
このコレクション、きてる!!
思わずたくさんPinしちゃいました。
*nerd(ナード)とは… オタクの意味で、ダサイファッションのこと。
(2016AWコレクション情報は VOGUE RUNWAY でチェックしています。)
画像出典元:http://www.vogue.com/fashion-shows/resort-2017/gucci/slideshow/collection
Gucci 2017RESORTコレクションより
このセータのふりふりと配色、胸の犬がなんとなく不細工なところ、私的ツボです。

画像出典元:http://www.vogue.com/fashion-shows/resort-2017/gucci/slideshow/collection
Gucci 2017RESORTコレクションより
ネコVS犬。マルチボーダーVSタータンチェック。パンクVSレトロガーリー。
ながーいピアス、すべての指に指輪とアクセもいってる。

画像出典元:http://www.vogue.com/fashion-shows/resort-2017/gucci/slideshow/collection
Gucci 2017RESORTコレクションより
Gジャンに対して首もとのリボンやハット、華奢なサンダルにラインソックス…
極端な合わせ方が好き。

画像出典元:http://www.vogue.com/fashion-shows/resort-2017/gucci/slideshow/collection
Gucci 2017RESORTコレクションより
パジャマ風のセットアップ。花柄の中に鳥が潜んでる。
レインボーでキラキラなシューズ、カワイイ!

画像出典元:http://www.vogue.com/fashion-shows/resort-2017/gucci/slideshow/collection
Gucci 2017RESORTコレクションより
えっ!!溶け込んでいるけどコブラだよー。ソックスの外し加減もいいね。
tomotomo
HPはこちら">HPはこちらFACEBOOKはこちら">FACEBOOKはこちら
- 2016/06/10(金) 00:35:55|
- Fashion
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
きのうの夜、素敵な食事をいただきました。
2月のラフォーレ原宿のポップアップショップを一緒にやらせていただいた
フィギュアアクセサリーやおしゃれグラスコードが人気の
Frou Frou de Sucre(フルフルドシュクル)のデザイナーの辻さんが
夕食にご招待してくれました。
場所は目黒区の学芸大学駅から徒歩7〜8分。
住宅街にひっそり佇む
tokiya隠れ家的フレンチレストランです。
アットホームな内装。こんなアトリエを持てたらしあわせだなぁ…と
思うような素敵な雰囲気。
厨房にはミッドセンチュリー的な柄の壁紙とシャンデリア。
そしておトイレのシルバーにレモン色の大柄な壁紙の素敵さに心が躍りました。
お料理は目で楽しみ、素材の斬新な組み合わせに驚きます。
「お料理ってクリエイティブなものなんだなぁ…」と実感しながら楽しい時間を過ごしました。
そして、驚くほどリーズナブルです!!
写真のアミューズ、前菜、メインのミニコースでなんと1800円(飲み物、デザートは含みません)。
また是非いきたいおすすめのレストランです。

住宅街の片隅、路地の奥にひっそりと。目立つ看板もなく、
ここがレストラン?と一瞬思ってしまいます。

1皿目アミューズ 「鳥レバーとアプリコットのクレームブリュレ」
濃厚なレバーにアプリコットの甘さと酸味、
かりっとしたお砂糖のお焦げは絶妙に合います。
付け合わせのバゲットによく合いました。

2品目 前菜 「苺とパセリ、鯖のテリーヌ」
この一皿が一番びっくり。
鯖と苺って合うんですね〜。またパセリが爽やかにいいつなぎ役をしているんですよ〜。
「…これって合うの?と思ったけど、意外に合いますね」なんて
食レポによくあるコメントですが、本当にそうなんです!!

3皿目 メイン 「子羊とキウイのカツレツ」 *リゾットがついてきます。
キウイにパン粉をつけて揚げてあります。
お肉とキウイ、緑のニラの葉を一緒にほおばるとジューシーで美味しいです。
キウイの衣のサクサク感が食感のアクセントになってくれます。

こちらはスペシャルデザートのプレート。
4月だったわたしの誕生日を気遣ってメッセージを頼んでおいて下さいました。
濃厚なガトーショコラと生クリームとキャラメルポップコーンのトッピング。
見た目よりもさっぱりといただけました。
- 2016/06/06(月) 13:27:12|
- Food
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
ただいま表参道ヒルズ一階のギャラリーkowaで開催中(明日までの開催)の
ヴィンテージ銘仙のバックブランドLOTTAさんの個展〜旅する銘仙〜に立たせていただいてます。
(わたしは本日17:00までおります。)
土地柄、外国の方も多くお越し下さり、
スリリングな1日を過ごしています。
バックなどの商品だけでなく、銘仙そのものの魅力を感じていただける展示です。
今回の個展、コラボで制作した銘仙着物を着たオバケちゃんも販売していただいてます。
お散歩ついでに是非お越しくださいませ。
LOTTA
旅する銘仙展
MEISEN to TRAVEL
ギャラリーKOWA 表参道ヒルズ 西館
2016年6月1日(水)~6日(月)
12:00~18:30まで(19:00クローズ)
銘仙の柄にはロックな精神が流れているようなインパクトがあります!!
着物感が変わります。
オバケちゃんはこのコーナーにおります。
右側のざくろの柄の銘仙、すごく斬新で素敵です!!デザインした人のセンス、好きだなぁ。
この鳥の羽織の柄も可愛い!
- 2016/06/05(日) 16:00:00|
- Like it
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
ヴィンテージ銘仙の着物でおめかししたオバケちんが、
表参道ヒルズに出没しているという噂です。
このオバケちゃんは、ヴィンテージ銘仙のバッグブランド
「LOTTA」と
「tomotomo」のコラボから生まれたオバケで、
この世に一匹ずつしかいない
One&Onlyな
デザインのオバケだということです。
色とりどり銘仙着物に合わせて、気合いの入ったおしゃれをしたオバケたちは、
運命の相手を探してヒルズに出没しているらしいのです。
嫁入り、婿入りするき満々。
もしかしたら、
あなたが運命の相手かも!!
気になったオバケがいたら、その場で即お見合いをしていただけます。
もちろん、お持ち帰り即可!!
表参道ヒルズの
ギャラリーKOWAでお待ちしておりますとのことです。
LOTTA
「旅する銘仙展 MEISEN to TRAVEL」2016.6.1wed〜6.6mon
12:00〜18:30
表参道ヒルズ-西館 gallery KOWAにて開催中
*私(tomotomoデザイナー)もオバケたちのお見合いの仲人として会場に参加いたします。
6.5sun 12:00〜17:00
皆さま、お待ち申し上げております。
<あなたをお待ちしているオバケたちのご紹介>*会場では随時お見合いを行っているため、あなたがお越しになった時には
すでに嫁いでいる場合がございます。ご了承下さい。
♯シンディ 職業:カリスマロックシンガー
1児の母。愛する息子のためパパになってくれる人を募集中。
包容力に富んでいるので、包んでもらいたい男性にはぴったりです。
♯ナナ 職業:ヘアメイクアシスタント
ゴシップ好きでちょっといじわる。だけどとても一生懸命。
ハリウッドで活躍することを夢みているので、仕事に理解のある方を希望。
国際結婚OKです。
♯タロウ 職業:前衛芸術家
彼に嘘は通用しません。取り繕っても無駄です。見抜かれます。
ですので、ありのままのあなたでぶつかって下さい。
アバンギャルドな結婚生活をご希望の方、お待ちしております。
婿入り可能です。
♯スージー 職業:理系女
とても正義感の強い性格です。
研究で世の中の役に立ちたいと日々研究に没頭しています。
影となり日向となり、献身的に支えてくれる男性を捜しております。
tomotomo
HPはこちらFACEBOOKはこちら
- 2016/06/03(金) 00:48:05|
- News
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
モノマチが終わって、次にむけて動き始めました。
これからネットショップ開店にむけての写真撮影や
7/23.24に開催のCREEMA主催「ハンドメイドインジャパンフェス」にむけての
新作作りに入って行きます。
詳細はまたこのブログでお知らせをして行きますね。
昨日は午後から浅草橋へ。
アクセサリーとバッグ材料探しです。
服飾雑貨を作っていると、やっぱりこの地域との縁が深くなるなぁ。
2時間くらいあっちへこっちへと、早足で駆け抜けました。
次の店へと移動する途中の路地で、レトロなデザインを発見!
思わぬ掘り出しものもあって、ちいさな喜びに恵まれた一日でした。

見て見て! このファスナーが本日の掘り出しもの。
チロリアンテープやリボンなどをあつかっているお店の軒先の
ラックにさり気なく置いてありました。
デッドストックなんですって!!
どう使うかはまだわからないけど、あまりの可愛さに即買い付けました。

上の可愛いファスナーを掘り出した
「テラキ」店内にはチロリアンテープやコード、リボンが棚一杯に並んでいます。
1mからカット販売もしてくれるそうです。
通りがかりで偶然見つけたお店だったけど、チロリアンテープの品揃えはとても充実していて
今後通いたいお店リストに登録!!
お店の方も気さくで気持ちよく買い物ができました。

浅草橋の街角のいたるところに鳥越神社のお祭りのポスターが。
下町らしく、街をあげてお祭りを愛しているンだなぁ…と。
くすんだ色と墨黒の配色、切り絵のように単純化されたイラストレーションが
レトロで目に入ってきました。
鮮やかな配色が好きな私だけど、こういうのを見るととても勉強になります。
引き出しにしまっておこう。

路地を歩いていて遭遇した紙製品の会社。
窓ぎわに並んでいたこのトイレットペーパーのパッケージに釘づけに…
ブルーとオレンジの補色配色に、トイレットペーパーの白が生きていること!!
いさぎ良い簡潔な富士山イラストがミニマルで素敵でした。
tomotomo
HPはこちらFACEBOOKはこちら
- 2016/06/01(水) 12:16:14|
- Handmade
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0