Bonjour!
数日続いた雨がらあけて、今日は気持ちのいい晴天!やった!待ってました、太陽。
先日買い出した生地を、今日一気に水通し。
こうすると、製品になって洗濯した時の縮みが
防止される。
とはいえ、4メーターとか長ーい生地を干すのは取っても大変。だって地面に生地がついちゃうよー!?
ドタバタしながらも、何とか16枚の水通しをやりきりました。
スポンサーサイト
- 2015/11/28(土) 00:23:16|
- Work
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
今日は高校時代の女友達7人でプチ同窓会。
神楽坂でランチとお茶しながら、
懐かしい話や近況報告に花が咲いた。
特に最近は自宅にこもって作品つくりをすることが多かったから、
友達とのランチをとっても楽しみにしていたのに…
こんなに美味しそうなイタリアンを食べたのに、
味わうよりも、すっかり話に夢中になって…
卒業してからもう?十年。
だけど、みんな月集まると、不思議とあの頃に戻っちゃうんだよねー。
取っても楽しい1日だった。
- 2015/11/22(日) 22:22:12|
- Like it
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
先日作りに行ってきた生地のプリントが完成して
昨日とどいた。
小さな紙で見ていたのと、大きな生地一面に広がった柄とでは、やっぱり迫力が違う!
きょうは午後からこの生地にアイロンを掛けている。まだまだかかりそうだぁ…。
頑張るぞ。
- 2015/11/21(土) 23:49:25|
- Work
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
本日、初体験をしてきました!
オリジナル柄をプリントした生地を作りに行ってきました。
全部で5柄。
tomotomoのオバケちゃんとおませちゃんをデザインした柄です。
バッグや袋物にして、来年販売していこうとおもって、現在準備中です。
初めてのことって、ほんとに大変。
予期せぬことが起きたりして…笑
でもちゃんと生地にプリントされてプリンターから出で来た時は感動でした。
データ作成に協力いただいたグラフィックデザイナーのトイダランドさん、本当にありがとう!
かわいいバッグにしたるから、楽しみにしててくださいねー。
- 2015/11/18(水) 22:26:32|
- Like it
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
今朝、起きておもったこと。
パスタが食べたい!
そう思ってパスタ料理の本をめくった。
冷蔵庫の中身を見ながら、和風スパにしようとおまもったけど…
いざ、始めると、なんと…
肝心なパスタがないじゃん…
そこで見つけた讃岐うどん。
そうだ!ぶっかけうどん風もいいのでは!?
それで完成したこの朝ごはん。
のどごしもよく、とっても美味しかった。
- 2015/11/15(日) 19:41:24|
- Like it
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
本日の早朝(日本時間)、パリで大規模なテロが発生し、
多くの方々の命が奪われたとニュースが飛び交っている。
パリは多くの人にとって憧れの街。
もちろん私もその一人。
衝撃的なニュースを耳にし、パリに暮らす友人にさっそくメールを打った。
幸いにも無事であったが、パリ全体が緊張に包まれているとのこと。
一日もはやく、いつもの「憧れの街」に戻りますように…
ちょうど10年前。
文化服装のⅡ部で勉強しながら、昼間は大手のアパレルの生産管理部で働いていた。
だけど、企画職に移りたくて退職。
そして初めてのヨーロッパはパリに親友と10日間の貧乏旅行。
ムードのある町並み。
可愛いい靴や洋服がならウィンドーの景色にキュンキュンしながらも、
スリにあわないようにとオシャレとはほど遠い格好で過ごしたことが悲しくも懐かしい。
そして、必ずいって見たかった蚤の市では、
おちゃめなアンティークのアクセサリーやビーズにウキウキした。
この初めてのパリ旅行以降、何度か仕事でパリを訪れる機会に恵まれたけど…
また友達と行って見たいな。その時までに、パリに似合う自立した生き方の女性に成長して。

パリと言えば…

クルニャンクールの蚤の市。アンティークのビーズがいっぱい。


アンティークのメガネのフレームも…




超インパクトあり!! どんな人がつけていたんだろう…? 私としては大好き。こういうの。
- 2015/11/15(日) 00:04:14|
- Travel
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
今朝の天気予報で、「今日は北風カンタロウが吹く」とキャスターがいっていた。
懐かしい名前…
もう冬なんだなぁ。
考え事をするとき、私はカフェに行きたくなる。
適度な喧騒の中にいた方が集中できるのかも。
でもどんなカフェでもいいわけじゃない。
スタバとかタリーズとか、雰囲気がおしゃれならいいのかといえば、そうでもない。
自分的に気分が落ちつく店がいい。
基準はよくわからないけど、ただ、照明の質は気になっている。温かみのある照明でないとダメ。
冷たいあかりだと思考が冷める気がするから。
昨晩は閉店前のちょっとの時間だったけどカフェに駆け込んだ。このカフェもお気に入りのひとつ。
気分転換がしたかった。
いつもはたいていアメリカンのブラック。
だけど昨日は抹茶黒蜜カフェ・オレ。
甘くてあったかいものが飲みたい衝動にかられて。
カップの上で渦巻く生クリームが溶けていく。
緊張がすこーしほどけた瞬間だった。
- 2015/11/13(金) 09:26:51|
- Food
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bonjour!
デザインをする時に、素材や形ももちろん大切だけど、
配色も大きなポイント!
可愛い配色、かっこいい配色も素敵だけど、
「えっ、こんな配色も美しいんだ…」 と驚くような色あわせに
私はとても惹かれる。
そんな配色を探して、画集をめくってみる。
以前、渋谷に展覧会を見に行った田名網敬一氏の70年代の作品を中心にまとめた「KILLER JOE」。
奇抜なだけでなく、意表を突くような配色は素晴らしいし、
画面からどこか愛らしさが香ってくるのかいい。
勉強させていただきます。

田名網敬一氏の70年代の作品を中心にまとめた「KILLER JOE'S」
もう今は入手困難らしい。

田名網敬一氏「KILLER JOE'S」 より

田名網敬一氏「KILLER JOE'S」 より

田名網敬一氏「KILLER JOE'S」 より
- 2015/11/12(木) 09:51:05|
- Art
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0